何をやっても治まらないおなかの張り。ついにアレが…【3人目も!? トラブルだらけのハチャメチャ妊娠レポ2 #7】
![](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/356841a3-0027-4926-97b0-384e80677c41.jpg)
-
こんにちは。てとままと申します。
2022年8月に長女を出産、現在男の子2人女の子1人のママをしています。
ツンデレな長男「てと(7歳)」、マイペースな二男「しう(6歳)」、そして、夫とのバタバタな毎日を過ごしていた中でわが家に3人目の子ども「きーちゃん(2歳)」がやってきてくれました。
今回は3人目を欲しいと思ったきっかけやコロナ下での妊娠、出産、3人の子育てなどを描いていきたいと思っています。
第7話はおなかの張りが治まらず張り止めの薬が始まってからの体の変化についてのお話です。長男の時も二男の時もお世話になったおなかの張り止めのお薬。
その名も「ウテメリン」。
ウテメリンを飲む前から副作用が少ないおなかの張り止めの薬を飲んでいましたが、薬を飲んでも仕事内容を変えてもらっても治まらないおなかの張り。
長男の妊娠の時からウテメリンの副作用に苦しんできたことを知っている先生は、今まで飲まないでいい方法を提案してくれていましたが、状況が変わらないことから渋々処方してくれました。
おなかも大きくなりおなかの張りや股関節・骨盤の痛みもあり歩くことが苦痛になっているところに、薬の副作用である動悸・息切れが追加された私。
産休まであと数カ月だけど保育園の送迎も出勤も夜中にトイレまで動くことさえも苦痛すぎて、産休に入るまで頑張りたいと思いながら産休までの日にちを指折り数えていました。【てとまま】
九州在住の兼業主婦。
2017年6月に長男、2019年1月に二男、2022年8月に長女を出産し、日々育児に奮闘しています。
Instagram にて子ども達と夫との日常を描いています。 - 記事一覧に戻る