ゴムが伸びた、見えた目がヨレヨレ、下がってきた…。 下着の買い替え時期と正しいお手入れ法とは!?

-
下着を捨てるタイミングはどんな状態になったら?について「たまひよ」アプリユーザーに聞くとともに、下着のお手入れ方法についてナチュラルクリーニング講師の本橋ひろえさんに聞きました。
ゴムの緩み?汚れ?下着を捨てる目安を教えて!
まずみんなの下着を捨てるタイミングと、お手入れ方法を調査してみました。
◾️下着のゴムの劣化
「下着のゴムが切れた時に捨てます。下着は漂白剤を染み込ませて洗濯機へ」(りん)
◾️伸びやほつれ
「伸びてきたり、ほつれてきたりしたら捨てています。ブラは洗濯機で洗うとカップの変形が嫌なのでオシャレ着洗剤で手洗いをして、室内干しをしています」(ミイ)
◾️走った時に落ちるようになったら
「ブラジャーはヒモやアンダーの生地の劣化具合で考えます。パンツは走ったら落ちてくるようになったら捨てますw。下着はネットに入れて洗っています」(えーさん)
◾️見られたら恥ずかしいが基準
「ヨレヨレだな、友だちに見られたら恥ずかしいなと思ったら捨てます」(りおこ)
◾️見えないから後回し
「あまりにも目に余る状態になったら。下着は、目に見えないし、後回しになりがちです…」(琵呂)
◾️やぶけや金具が目安
「パンツは破けてはけなくなったら。ブラジャーは金具が取れたり、ワイヤーが出てきたりしてあたって痛くなったら捨てています」(しゅん)
◾️ズボンの中で落ちる
「パンツが伸びてきて、ズボンの中で落ちる感覚があったら捨ててます。笑」(まほふ)
◾️二軍落ちしたら
「二軍以下になってしばらくたったら捨てています。パッド入りのキャミなど面倒でそのまま洗濯したら、パッドが片方どこかにいってしまったり折れ曲がったりするので困っています」(みさみさ)
◾️ヨレヨレになったら
「パンツはかなりヨレヨレになるまではいているかも…ゴムがゆるくなってきたらさすがにやばい!と思って買い替えます。パンツと靴下だけ、他の洗濯物とは分けて洗濯しています」(さくちゃんママ)
◾️汚れが落ちなくなったら
「汚れたり、緩んだりしたら捨てます。下着は柔軟剤を入れて洗濯しています」(ほんし)
◾️洗っても落ちない汚れ
「破れたり、洗っても落ちない汚れなどがあったり、機能的に不便になったりしたら捨てます。下着は、なんとなくネットに入れて洗っています」(mari)続きを読む