お好みの野菜にアレンジOK!「豆腐となすのだし煮」

<材料>
豆腐(絹ごし)…30g
なす…1cm厚さの輪切り1個(10g)
だし汁…大さじ2
<作り方>
1.豆腐は5mm角に切る。
2.なすは皮をむいてやわらかくゆで、みじん切りにする。
3.小鍋に1、2、だし汁を入れ、ひと煮立ちさせる。
豆腐を洋風にアレンジ!「豆腐とにんじんのミルクパンがゆ」

<材料>
食パン(8枚切り・みみを取り除いたもの)…1/2枚
豆腐(絹ごし)…30g
にんじん…2㎝厚さの輪切り1個(20g)
牛乳…小さじ2
<作り方>
1.食パンはこまかくちぎる。
2.にんじんはやわらかくゆで、みじん切りにする、ゆで汁はとっておく。
3.小鍋に1、2、2のゆで汁大さじ3、豆腐、牛乳を入れて、豆腐を崩しながら混ぜ、ひと煮立ちさせる。
監修・レシピ制作・調理/中村美穂先生 撮影/武井メグミ、取材・文/ひよこクラブ編集部
調理が簡単で栄養価も高く、お財布にもやさしい「豆腐」。積極的に離乳食に取り入れてみてはどうでしょうか?余った分は、大人用の湯豆腐や冷ややっこなどに、手軽に活用できる点もおすすめです。
参考/『中期のひよこクラブ』2025年春号とじ込み付録「離乳初期・中期 だれでも作れる! 簡単レシピBOOK」
●記事の内容は2025年3月時点の情報で、現在と異なる場合があります。
『中期のひよこクラブ』2025年春号には、初めての離乳食作りにぴったりな、とじ込み付録「だれでも作れる! 簡単レシピBOOK」があります。
『中期のひよこクラブ』最新号はこちら!
